令和5年度 ベルマーク部活動

日時:令和6年2月16日(金)9:00〜12:00
場所:なかよし教室・相談室
                     

 ベルマーク部では月に一度、各家庭よりベルマークを回収させていただいています。
 集められたベルマークは、ベルマーク部員によって番号別にケースに仕分けられます。

 ベルマーク部の活動は年に3回行われているのですが、
今年度最後の3回目のベルマーク部の活動が行われましたので、その様子を御報告いたします。

 今回は、部員約40名程が参加され、2教室に分かれて作業が行われていました

 3回目の活動ということもあり、皆さん慣れた手付きで作業されていました。


 番号別に仕分けされたベルマークを台紙へ貼っていきます。
     


 最近では点数と番号が見えたらいい!!という作業に切り替え、部員の皆さんの負担を少しでも減らせる取り組みをされています。
 とにかく切る作業を減らす!!(切る作業がとても手間・時間を要するそうです。)

 コロナ禍では感染面から中止していましたが、今年度より自宅での活動も再開したそうです。子どもの急な体調不良等、やむを得ない状況の場合、自宅での作業も対応可能となりました。

 一人あたり200から300枚程度のベルマークを処理するそうです。
 部員の皆さんにはできるだけ平等に活動していただけるようにと、部長さんが配慮されていました。

 1年間で集計されたベルマークは年度末に企業ごとにまとめて送ります。
 点数ごとに商品が注文できるので、毎年先生方に選んでいただいているそうです。

 今年度は以下の商品を購入することができました。

CDラジオ 1台

ミニコンプレッサー 1台
綱引きロープ巻取器 1台 黒板ふきクリーナー 1台

購入品合計金額  114,777円  
*ベルマーク1点につき1円です。

 部長さんからの情報・・・時代の変化!?
 ベルマーク活動には、従来通りの活動方法に加え、近年はウェブベルマーク活動を導入する学校も出てきているようです。ネットショッピング前に、ウェブベルマークのサイトに寄ることでネットショッピングの購入額に応じて、指定した学校にポイントが貯まるシステムだそうです。
 ネットで調べてみると・・・
 ウェブベルマークに切り替えることで、PTA活動負担の軽減が図れるのが最大のメリットと言えるようです。楽天市場とAmazonは「ウェブベルマーク」サイトに掲載がないので利用できないとのことです。

 生石小学校での導入はまだ先になりそうですが、10年先にはベルマーク回収・提出方法にも大きな変化があるかもしれませんね。



〜最後に ベルマーク部 部長さんよりお願い〜

@ ベルマークを切り取る際、
できるだけ枠に沿って切ってください
A 小さなベルマークは
  約2cm四方に切ってください
B 特に砂糖(スプーン印)等のベルマークは水洗いしてください。
 (長期間保管するため、甘味料は子どもたちへの衛生上の問題にもなります。)


 一人一人の少しの手間で、部員さん・サポーターの方の作業が違ってきます。

 テトラパックマークのついた紙容器、使用済みインクカートリッジ(エプソン・キャノン・ブラザー)の回収も行っています。引き続き御協力をお願いします。

 誤ってベルマークを切ってしまった場合でも、ベルマークの番号と点数が分かれば大丈夫です。

 テトラパックやインクカートリッジの回収ボックスは「ことばの教室」前にあります。
御来校の際にお持ち寄りください。

   

 これからも子どもたちの学校生活に役立てるよう、、ベルマークの収集に一層の御協力をよろしくお願いいたします。

Copyright 生石小学校PTA(C) Allrights Reserved 2002-2024