令和6年 2月6日(火)
13:50 〜 14:35 体育館
感染症拡大防止のため、しばらく開催できていなかった学校保健安全委員会が、久しぶりに開催されました。
今回は、愛媛県警本部 人身安全対策・少年課の方を講師に迎え、「薬物乱用防止教室」として講演会が実施されました。講演会には6年生をはじめ、先生方やPTA執行部、家庭教育部員さんなどの保護者10数名が参加し、講師の方から薬物乱用の危険性や防止するための方法などを教えていただきました。
1.校長先生挨拶 |
2.講話 | |||
|
|||
分かりやすいイラストや写真のスライドを用いて、危険薬物の種類や特徴、心身に与える悪影響などについて説明してくださいました。
|
3.質疑応答 | |||
|
|||
《保護者からの質問》 Q.松山でも薬物使用は増えているのですか? A.北条で覚醒剤の密造現場が摘発されたように、身近に薬物の危険は存在しています。 全国的に増加傾向にある現状と松山も同じです。 |
|||
《参加した保護者の方の感想より一部抜粋》 ・薬物といっても、身近なお酒やタバコなども体に多大な影響を与えてしまうので、自分の適量を知った上で摂取しないといけない。依存性の怖さを改めて知り、体だけでなく人間関係までも壊してしまう薬物というものをきちんと理解した上で、子どもにも教えていかなければならないと思った。 ・毎日のようにニュースで聞く薬物使用について家庭ではなかなか話さないので、このような機会をいただき来てよかったです。ネット社会になってきたため、親の目も届きにくく、一歩出てしまえばいろいろな出会いがあるので、子どもたちには今回の教室で学んだことをしっかりと記憶に残して、今後の人生を素敵に送ってほしいです。 |
4.PTA会長挨拶 |
〜おわりに〜
今回講演をお聞きし、薬物の依存性の恐ろしさや身近な危険に対処する方法を改めて知る、よい経験ができました。
講師の先生方、御多用のところ貴重な講演をしていただきありがとうございました。
また、お忙しい中、参加してくださった保護者の皆様もありがとうございました。今回参加できなかった皆様も、またこのような機会がありましたら、ぜひ御参加、御協力をお願いいたします。
Copyright 生石小学校PTA(C) Allrights Reserved 2002-2024